Webマーケティングblog - イーナチュラルオルグ

2003年8月29日

注目集める検索エンジンのキーワード広告

注目集める検索エンジンのキーワード広告

スポンサー付きの検索キーワード――特定の検索要求に応じて、広告主のリンクが表示される――の販売業績は、まず小規模な企業が導入したことが刺激になり、この2年間で大きく伸びている。

美容業界のキーワード選定をしたんですが、いやー、高いですね。安い安いと思っていたけれど、業界によってはけっこう高いです。業界によっては小予算は厳しいですね。

Posted by enatural at 17:34

2003年8月28日

米Googleが33億ドキュメントを突破し、FASTを上回り世界一に返り咲き

米Googleが33億ドキュメントを突破し、FASTを上回り世界一に返り咲き

米Overtureは、8月21日に同社子会社FASTのサーチエンジンが約32億ドキュメントをインデックスし、世界最大のサーチエンジンなったと発表していた。

AlltheWeb.comはわずか一週間で首位から陥落。

Posted by enatural at 17:28

Googleを取り巻く苛酷な競争

Googleを取り巻く苛酷な競争

Googleが技術的に先行し続け、顧客にとってのサーチ経験という一点においてすべての他社技術を圧倒的に凌駕し続けていけば、YahooもGoogleとの関係を維持することになろうが、競争はまだ始まったばかりなのである。

Googleはそういうことはないと思いますが、変に欲を出すと必ずこけてしまうような気がします。梅田さんの言われるように、検索技術一点にのみ注力することが大切だし、これまでもそれができたからこそ、ここまでの成功に繋がっていると思います。ぼくは一時のAppleを見ていて、製品ラインを絞ることの重要性を知りました。そういう意味では、今のマクドナルドってあまり良い方向には進んでいないような気がするんですが、どんなもんでしょうか。

昨日郵送で届いたBusiness 2.0の最新号(2003年9月号)の表紙からは、「Will Microsoft “Netscape” Google?」という記事のタイトルが目に飛び込んでくる。「Netscape」という言葉は、ついに、「先行する競争者をどんなことをしてでも叩き潰す」という動詞になってしまった。

“Google”も「検索する」という動詞になっていると聞きましたが、ついに“Netscape”までも‥‥。しかも、「先行する競争者をどんなことをしてでも叩き潰す」って、けっこう恐ろしい動詞だと思うんですが‥‥。

Posted by enatural at 11:54

2003年8月27日

オンライン音楽ストアとの契約を目指す独立系レーベル

オンライン音楽ストアとの契約を目指す独立系レーベル

独立系音楽レコード会社の楽曲を、米AppleのiTunes Music Storeや新生Napsterといったオンライン音楽配信サービスに提供することを目的とした、新たなサービス企業が続々と誕生している。

独立系レーベルにとっては、チャンス。

Posted by enatural at 15:20

「承認済み広告メールの効果は確実に上昇」、米DoubleClick

「承認済み広告メールの効果は確実に上昇」、米DoubleClick

「承認済み電子メール広告は、確実に効果を挙げているようだ。ブランド認知度の向上や顧客の信頼を獲得するコミュニケーション手段として引き続き承認済み電子メール広告を活用すれば、業績につながるだろう」

オプトイン、ということですよね。

Posted by enatural at 15:19 | Comments (2)

CNET Japan Forum テクノロジー・ビジネス・トレンド 2004

CNET Japan Forum テクノロジー・ビジネス・トレンド 2004

次世代のシステムを考える企業内エンジニアの皆様、また企業経営・ビジネス開発のためにITマーケットやITトレンドをウォッチする方々にとって、本フォーラムは先進的、革新的な情報をご提供するものになると考えております。

山岸氏のたまには生もいいよね(Googleストラップ全員プレゼント)というエントリーで知りました。早速、申込みしました。いえ、Googleストラップにひかれた訳じゃないですよ(笑) スピーカーの方たちが、

グーグル株式会社 代表取締役社長  村上憲郎氏
Amazon.com Technical Evangelist, Associates Technology  Jeff Barr氏

など、好きな企業の方だというのもありまして。もちろん京都大学経済学部助教授  末松千尋氏の「オープン水平分業時代の企業戦略」も是非聞いてみたいと思いました。しかもこんな豪華で無料なんですぜ! 先着300名ということなので、興味のある方はお早めに。

Posted by enatural at 11:24

2003年8月26日

PHPのゼンド、楽天に出店し拡販と知名度向上を狙う

PHPのゼンド、楽天に出店し拡販と知名度向上を狙う

「ゼンドの流通路拡販もありますが、まずは知名度を上げるため、そしていまやオンラインショップサイトとして確立されている楽天へ出品することで、今後の可能性を探ることが目的です」(大竹氏)

話題性はあると思うんですが、なかなか楽天で「PHP」とか検索する人はいないようにも思います。オンラインショップの機能として楽天を使う、という考え方もありますが。

Posted by enatural at 17:49

ハイパーボックス、ブラウザベースのホームページ作成サービス

ハイパーボックス、ブラウザベースのホームページ作成サービス

ローカル環境でクライアントソフトを実行するのではなく、ホスティングサーバ上でホームページを直接作成、編集できる。

最近、この手のCMSのようなツールが非常に多いですね。料金もさまざまなんですが、使う側からするとどうなんでしょうか。個人的にはMovable Typeに染まりきっているのですが。

ただ一つ言えるのは、CMSも万能ではないので、便利な反面ある種の制約が出てくると思います。使う側もその点は十分に理解した上で利用することが大切です。

Posted by enatural at 17:46

まぐまぐ、女性向けメールマガジン配信サイト「ティアラオンライン」を閉鎖

まぐまぐ、女性向けメールマガジン配信サイト「ティアラオンライン」を閉鎖

回の件はGMOグループが今年度の戦略のひとつとして進めている、グループ内事業の効率化の一環として実施されたものだという。

まぐまぐでは「女性を主なターゲットとしたメールマガジン配信スタンドとして、まぐまぐア・ラ・モードを開設」しているそうです。

Posted by enatural at 17:43

米AOLがBlogサービス「AOL Journals」を開始

米AOLがBlogサービス「AOL Journals」を開始

スクリーンネーム「AOL Journals」に対してインスタントメッセージを送ることにより、AOL Instant Messenger(AIM)を搭載した携帯電話やPCから、直接Blogに書き込むことが可能。
Posted by enatural at 15:34

ウェブデザインの漸進的開発と未来

ウェブデザインの漸進的開発と未来

HTMLの拡張は8~10年続き、2003年の今に目を移せば、SGMLを頑丈かつ単純にしたXMLという新しい言語が登場したし、かれこれ7年くらい前から、カスケーディングスタイルシート(CSS)にブラウザーが対応するようになった。
Posted by enatural at 15:30

米Macromedia、新MXファミリー発表 - FlashにはProfessionalバージョンも

米Macromedia、新MXファミリー発表 - FlashにはProfessionalバージョンも

米Macromediaは、新しいMXファミリー「MX 2004」を発表した。「MX 2004」ファミリーにラインナップされるものは、「Dreamweaver MX 2004」、「Flash MX 2004」、「Flash MX Professional 2004 」、「Fireworks MX 2004」のソフトウェア、および、これらのソフトウェアとFreehand MXをバンドルした「Macromedia Studio MX 2004」、「Macromedia Studio MX 2004 with Flash Professional」。

なんだか西暦が製品名に入るのはかっこよろしくない。分かりやすいんだろうけど。「対応するOSはWindows XPとMac OS X 10.2.6」ですよ。Studio MX 2004が899ドルなので、日本語版は軽く10万以上はしそうです。

DWの「CSSに基づく、より正確なデザインが行える」というのは嬉しいかも。

米Macromedia、Webコンテンツ作成ツール群「MX 2004」を発表

Posted by enatural at 10:26

2003年8月25日

米ヤフー、インクトゥミ検索技術を採用準備中

米ヤフー、インクトゥミ検索技術を採用準備中

Yahooは現在、Inktomiのアルゴリズム検索技術をテスト中だが、その一方で、同社が米Overture Servicesを16億3000万ドルで買収したことにより、AltavistaとFast Search & Transferの2つのWeb検索製品をまもなく受け継ぐことになっている。
Posted by enatural at 16:13

安部・あべ・阿部

昨日、日テレ22時~の「おしゃれ関係」に「安部晋三」氏が出演されていたのを見ましたか? 以前、eNatural.orgでは「大統領候補のblog」というエントリーの中で、次のように紹介したことがあったんです。

どうでもいいことかもしれませんが(本人にとっては良くない?)阿部さんのホームページを探すのに手間取りました。XOOPSで運用されていることは知っていたので「阿部 晋三 xoops」とか「阿部 xoops」とか検索してみたりして、挙げ句の果てには「阿部 晋三」で検索したりとかして、最終的には「阿部 晋三 ホームページ」で見つけることができました。「阿部 晋三」でもそれなりに上位に表示されていたのですが、ぼくは5位くらいまでしか見ていませんでしたよ。だって、有名人だから、名前入れればそれなりに上位に表示されると思うじゃないですか。

結局「あべしんぞう」の「あべ」は正しくは「安部」で「阿部」は間違っていた、というオチで、いろいろな「あべ」で検索エンジン最適化をするといいかもね、というお話だったんですが、今朝、出社してアクセス解析をしてみると、やはり「あべ」違いで検索している人が多いということが分かりました。

テレビを見た人が検索しているんだと思いますが、eNatural.orgは「阿部 晋三」で検索すると1位になってまして(笑)「阿部 晋三」で訪問して来ている方が大量にいました。似た名前、似たサービス名、間違いやすいサービス名などは、やはり注意が必要になる場合がありそうです。

P.S.テレビ出演の効果も相当あったのではないかと推測できます。

Posted by enatural at 09:48

2003年8月22日

有料検索は商標侵害? 訴訟に発展の可能性も

有料検索は商標侵害? 訴訟に発展の可能性も

またGoogleでは、ユーザーが「Nike ランニングシューズ」を検索すると、「ランニングシューズ」というキーワードを購入している企業――小売業者かもしれないし、Nikeと競合する靴メーカー、あるいは割引販売業者かもしれない――の広告が自動的に表示されるだろう。
Posted by enatural at 18:39

「検索は戦略の要」、期待と注力を語るMicrosoft

「検索は戦略の要」、期待と注力を語るMicrosoft

それとは別に、ペイン氏は、MSNは有料登録サービスパートナーのLookSmartとの関係を続けると話した。
Posted by enatural at 18:38

ヤフーの検索エンジン切り替え計画がオーストラリアで明らかに

ヤフーの検索エンジン切り替え計画がオーストラリアで明らかに

YahooはInktomiの検索エンジンが、Googleのクローラーベースの検索エンジンの代替となれるだけの性能があるか調べるため、複数の地域ポータルで同エンジンをテストしている、とYahoo Australiaの検索プロデューサーPeter Croweは述べている。

「オーストラリアのユーザーにとってInktomiの結果のほうがよければ、我々はInktomiに移行する」ということです。必ずしも全てが、ということではなく「それぞれの地域ポータルが評価を行い、移行の決定はケースバイケースでなされる」そうです。まさかユーザが投票をする訳ではないでしょうが、どのような基準を基に判断が下されるのかは興味深いですね。

Yahoo!、Inktomiベースの新検索技術を実験中

Inktomiベースの技術の試験はオーストラリア、ブラジル、米国で行われている。

Googleからの乗り換えも視野に。Yahoo!がInktomi技術をテスト

ワイナー氏は、検索体験をパーソナライズ・カスタマイズする機能など、Yahoo!が取り組んでいるほかの検索新技術についても簡単に説明した。この機能は、Webサーファーに個人情報の提供を求め、その情報に合わせて検索結果を調整するというものだ。同社はまた、複数の販売業者の製品の価格と機能を比較し、Yahoo!上でその製品を購入できる新しい商品検索も広く導入する考えだ。
Posted by enatural at 18:25

グーグル共同創業者「IPOはまだ先」

グーグル共同創業者「IPOはまだ先」

変貌したGoogleに対し、同社は一体技術会社なのか、メディア会社なのかと問う意見もあるが、同社は従来通り「技術をメディアに適用しようとしている」技術会社なのだ、とBrinは説明した。

AdSenseが日本でも早く始まらないかな、と。

Posted by enatural at 18:23

米Overture、32億文書をインデックスした“世界最大”の検索エンジン

米Overture、32億文書をインデックスした“世界最大”の検索エンジン

今回のインデックス増強作業では10億ドキュメントを追加しただけでなく、アルゴリズムにも改良が加えられたという。この改良には、特定のトピックに関して“権威ある”サイトであるかどうか、そしてそのページの品質が一定基準を満たしているかどうかを判断する手法を盛り込んだという。そのため以前のインデックスから検索結果の並べ方が変更されている。

Allthewebもなかなか良い検索エンジンですよね。「“権威ある”サイトであるかどうか」というのは、GoogleのPageRankのような技術なのでしょうか。ページの品質というのはHTMLなどのクオリティということでしょうかね。

Posted by enatural at 17:08

2003年8月20日

ページの上部にお知らせを表示する方法

ページの上部にお知らせを表示できたらいいなぁ、と常々思っていたのですが、うまい具合に表示する方法が分かりました。方法としてはちょっと裏技っぽいですが、あるカテゴリーの最新記事を表示する、という方法を使っています。こうすることで、ここにはあるカテゴリーの最新記事が常に表示されるようになりますので、今回は「お知らせ」というカテゴリーを新たに追加しました。

この方法を使用すれば、企業ウェブなどで常にページ上部に表示させた「お知らせ」を更新する際もMovable Typeから可能になります。簡単なことかもしれませんが、何かのお役に立つかもしれませんのでご紹介しておきます。

<MTEntries category="お知らせ" lastn="1">

<MTDateHeader>
<h2 class="date">
お知らせ
</h2>
</MTDateHeader>

<div class="blogbody">

<a name="<$MTEntryID pad="1"$>"></a>
<h3 class="title"><$MTEntryTitle$></h3>

<$MTEntryBody$>

<MTEntryIfExtended>
<span class="extended"><a href="<$MTEntryPermalink$>#more">Continue
reading "<$MTEntryTitle$>"</a></span><br />
</MTEntryIfExtended>
</div>

</MTEntries>

Posted by enatural at 15:09 | Comments (2)

米オーバーチュアは予想に反してお買い得?

米オーバーチュアは予想に反してお買い得?

Microsoftの経営陣によると、OvertureはMicrosoftのMSNポータルとも契約を結んでおり、Yahooとほぼ同額の売上があるという。経営陣によると、Microsoftは長期的な選択肢を探しながらも当面はOvertureの利用を継続するという。
Posted by enatural at 11:54

議員が書いた議員のためのHP活用法出版

議員が書いた議員のためのHP活用法出版

ネット界で高い評価を受けているHPを開いた市議会議員が、同じ地方議員向けに、どうすれば読まれるHPを作れるかのマニュアル本を出版した。

自分で更新を手がける議員さんが議員向けに書いた本なので、議員さんにとっては何よりありがたいバイブルになるのでは(実際にできるかどうかは別ですが)。「国会議員と違いスタッフがいない地方議員のHPは議員の心情や政治姿勢を自らの手で書ける」というのは、手がかかるというデメリットに見える反面、有権者からすれば良い点ではないかと思います。そういう訳で、議員さんも是非blogを書いてください。

HPではなくホームページでお願いします。

Posted by enatural at 11:51

「Googleの検索結果に物申す」:オープンソースの検索エンジン

「Googleの検索結果に物申す」:オープンソースの検索エンジン

。「インターネットユーザーにとって、検索は基本的な必需品で、価値あるツールだ。それなのにこっそりと制御されているのは良くない状況だと思われる。人々は検索エンジンを信頼するために、その仕組みを知る権利を持っている」

その名は「Nutch」! 開発者の息子さんが「lunch」を「nutch」と言っていたことからついた名だそうです。

「米国の検索会社が米国外でも支配的であることにも懸念を示している」ということで、Googleによる支配を懸念しているんでしょうね。検索エンジンの状況が大きく変わることはないようにも思いますが、他の検索エンジンとの結果を比較できるというのは面白いかもしれません。

Posted by enatural at 11:47

2003年8月19日

アニバーサリー・ホリデー

会社のことでも書こうかと、eNaturalというカテゴリを作りました。まずは休みの話です。イーナチュラルでは、アニバーサリーホリデー(Anniversary Holiday、記念日休暇)という休暇制度があります。

会社勤めをしていると、なかなか奥様や旦那様、彼氏彼女の誕生日だからといって休みはとりにくいもの。そこは一つ、会社が一肌脱ぎましょうということでの休暇制度導入です。少しでも、社員の家庭円満・恋仲円満の助けとなることができればうれしい限りです。

具体的には、年間3日間の利用ができ、
※自分の誕生日
※奥様旦那様または彼氏彼女の誕生日
※結婚記念日、子供の誕生日、その他の記念日
これらの当日や前後日などに休暇ができるということにしてます。
現在は取得率100%です。

問題は、記念日を共にする相手がいない場合と、せっかく休みをとったのに相手が休めないといったような場合ですが、試行錯誤しながら満足のいく休暇制度にしていこうと考えてます。

幸いにも、イーナチュラルは何のしがらみもない会社ですから、既成概念にとらわ
れずに済みます。顧客に仕事の成果を通じて満足を与えるためにも、社員が楽しく仕事をできて、楽しい人生を過ごせる、そんな会社にしていきたいと思いながらの運営です。

Posted by saito at 13:05

SEO業者選定のポイント

SEO業者選定のポイント

やはりコンバージョンレートや、ユーザビリティ・情報量などといったサイトそのもののクオリティも含めて、SEO業者には、総合的な知識を持って「そのサイトが検索エンジンの上位に相応しいか」を判断する姿勢が欲しいものです。そういったSEOの姿勢が、検索結果のクオリティ向上にも繋がり、検索エンジンの存在意義も益々高くなる(=SEO自身の存在意義も向上する)という事を忘れてはいけません。

業者選定のポイントに「キーワードの選定方法を聞く」というのがありますが、これ意外と重要ですよ。このキーワードで! というのがあるかもしれませんが、独りよがりのキーワード選定にならないように注意してください。

Posted by enatural at 12:13

米Google、「Google Toolbar 2.0」のβテストを終え正式公開

米Google、「Google Toolbar 2.0」のβテストを終え正式公開

特徴的なのがGoogleが買収したPyra社のBlogger.comとの連携機能だ。現在閲覧しているページをツールバーの「Blogthis」ボタンをクリックすることでBlogページに追加できるようになっている。その際自動的にリンクが入力されるため、これまで以上に書きやすくなった。
Posted by enatural at 12:07

2003年8月 8日

Google、「セルフサービス」広告システムに新機能

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/08/ne00_google.html

Webサイトと広告の色を調整するためのカラーパレット、ユーザーのフィードバックを自動的に受け付ける機能、クリックスルー率や特定の期間に得られた収入を報告するツールなどの新機能を立ち上げた。

早く日本でも始まらないかと楽しみに待っているのです。

同氏は7月、AdWordsのホスティングにより1日に約160~220のクリックスルーを達成(その広告を見たビジターの2.6~4.1%がクリックしたことになる)。AdWordsによる同月の売上は2359ドルだった。

検索エンジンで検索してきた人がコンテンツを見る機会が多いわけですから、そこに最適化された広告が掲載されていればクリックされる確率も高くなろうと言うものです。

Posted by enatural at 18:20

高解像度でのWebサーフィンが主流に

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/08/nebt_04.html

WebSideStoryによると、8月4日現在で、解像度1024×768ピクセル以上の画面を利用していると答えたユーザーは58%。2000年1月の時点ではこの数字は34%にすぎなかった。

弊社では、基本的にはA4で印刷できるサイズで構築します。

Posted by enatural at 18:15

スパムメールはほとんどHTMLメール

ぼくは会社のメールアドレスとプライベートのメールアドレスを使い分けているのですが、普段、プライベートのメールアドレスはメーラーBeckyの機能でPOPサーバを直接覗くというのがあるので、それを用いて読んでいます。サーバに残しておく、などの設定だと読んだ・読まないが分かりにくくなるので、もっぱらこの「POPサーバを直接覗く」を利用しています。「POPサーバを直接覗く」を利用すると、メールサーバにあるメールのサブジェクトを取得してくれます。必要なものはダブルクリックすると中身も読むことができます。一応、ここまでがぼくの普段のメール環境の説明です。

プライベートのメールアドレスはインターネットを始めたころからなので、かれこれ8年くらい使っているものですので、届くスパムの数も半端じゃありません。先日、PCの調子が悪くなり、Beckyも新しいバージョンにしたところ、届いているメールがHTMLメールかどうかを自動的に表示してくれるようになったんです。それで見ていてある意味驚いたんですが、スパムの多くは海外からのものですが、その大部分(恐らく95%以上)がHTMLメールでした。日本ではまだHTMLメールの是非が議論されることもありますが(セキュリティを心配される方も多いと思うので当然かもしれませんが)、スパム業者は普通のメールよりも効果があるからこそ、HTMLメールを送信しているんでしょうね、きっと。効果的なHTMLメール作成ノウハウもすぐに必須になるな、と思った次第です。

Posted by enatural at 11:38

夏期休業のお知らせ

イーナチュラルは8月9日~17日まで夏期休業いたします。そのため、eNatural.orgも1週間のお休みを頂きます。リフレッシュ&(肉体的・精神的)バージョンアップで戻ってきますのでお楽しみに。みなさんも体調など崩されませんように。

Posted by enatural at 11:05

ヤフーがウェブホスティング事業に参入、SOHOや中小企業向け

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060397,00.htm

月額2480円から9800円の料金で、独自ドメインのウェブサーバとメールサーバをホスティングする。ドメイン登録はグローバルメディアオンラインがヤフーから委託を受けて行う。
Posted by enatural at 11:02

米グーグル、ニュース速報メールサービスのテスト開始

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060369,00.htm

Google News Alertsに利用するには、サインアップページで登録し、あわせて受信したいニュースに関連するキーワードと、電子メールアドレスを入力すればよい。ユーザーは、ニュース情報源によって受信する速報を制限できるほか、メールの受信を1日1通にするか、Googleがニュースを見つけ次第連続的に受信するか、どちらかを選べる。

貧乏性のぼくは、とにかくすべてのニュースサイトを自分の目で見ないと気が済まないので、このサービスを受けつつも、きっとニュースサイトを巡回してしまうに違いない。でも、信頼できるエディターによる編集の場合は、安心してニュースをできるかもしれない、ということにも気づきつつあるので、Googleが“信頼できるエディター”たれば、是非Googleにニュースのピックアップはお任せしたいところ。どういうことかと言えば、つまり日本語でも使ってみたい、ということです。

Posted by enatural at 11:00

2003年8月 7日

「今後増えるのか?blogな人とblogな会社」

「今後増えるのか?blogな人とblogな会社」

精力的にblogを書きつづる市場通信代表取締役波多野氏のblog考。実は弊社のビジネスパートナーで、波多野氏の「波多野blog」も弊社で構築したものです。かなり読み応えがありますので、機会があればみなさんも是非。

ネット関係者や『blog』な人たちからは冷たい目でみられるかもしれないが、この機能とMOVABLE TYPEの使いやすさから思想や哲学も持たずに、このblogを活用している。

ツールとしてのスマートさやクールさがクローズアップされることが多いですが、もちろん素敵なツールですが、ぼく自身も「使いやすさから思想や哲学も持たずに」Movable Typeを使用しています。Weblogという形態を取りつつも、そのコンテンツ管理能力に惚れ込んでいる人が多いのではないでしょうか。「Movable Typeに移行しました。過去のコンテンツを移行中です」という記述をした新しいWeblogを目にすることが多くなったのもその現れかもしれません。

余談ですが、波多野氏は見た目はbloggerぽくない素敵なおじさまですが、Sigmarion IIIを持ち歩き、移動中にblogを書いているんだとか。さすがに携帯電話からのエントリーはありませんが、立派なmobloggerのお一人だと思います。

しかしながら、『ビジネス・ブログ』は企業や組織としての公人ではなく、一個人としてどれくらいの質量で外部に情報発信できるかが大きなポイントとなろう。blogを使って情報発信するために、いちいち役員や管理職の決済を必要とするblogな会社も現れるかもしれない。それも初期段階では仕方がないことなのである。

blogをうまい形でビジネスに取り込めないだろうかという、そんな流れも本格的にできつつあるかもしれません。

「ビジネス・ブログ」からは離れますが、ビジネスを引退した人がblogをやってはどうか、という提案もあります。余丁町散人氏の視点「Weblog (blog) は高齢者活性化の鍵となるか?」です。余丁町散人氏は定年退職者が退職と同時に発言するチャンネルを失うことについて、次のように書いています。

そこで多くの人たちは嫌々ながら今までの蓄積を捨てて「第二の人生」となる。やりたくもないゲートボールや旅行が好きな奥さん孝行だ。悲しいではないか。彼等にはもっと社会的な発言チャネルが与えられて然るべきだと思うのだ。それが blog である。

このことに関しては、ぼくも「ぼくの祖父はよくできたデータベースだった」というエントリーを書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

Posted by enatural at 12:05 | Comments (2)

2003年8月 6日

営業3つの秘策--「図解を使いこなせば売れる!」久恒教授

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/260631

図を作る時の注意点は、まず説明文をだらだらと書かないことだ。せっかく図を作ったのに、つい説明したくなり、書く人が少なくない。しかし、ほとんどは読んでもらえない。必要な情報を吟味して組み込むことが必要だ。
Posted by enatural at 18:30

検索力の強化着々と――Microsoft.comが自社技術採用

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/04/ne00_mssearch.html

米Microsoftは7月、自社サイトのWeb検索技術を自ら開発したソフトウェアでアップデートした。ナビゲーションツール市場の革新に追いつこうとする同社の最新の取り組みとなる。

MSNも新しい情報に強くなった‥‥ような気がする。

Posted by enatural at 18:17

米Google、類義語の自動検索機能を追加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/05/39.html

例えばインターネットに関するさまざまな調査結果を探している場合、「internet ~survey」と入力する。すると「internet」と「survey」を含むページが表示されるだけでなく、この場面においてsurveyの類義語と判断される「statistics(統計)」や「report(レポート)」「study」「research」といった言葉が含まれるページまでもが検索結果に表示されていく。

是非、日本語版でも欲しい機能ですね、これは。

Posted by enatural at 11:47

2003年8月 5日

NTT-X、Flashなどの動的サイトにも対応した検索エンジン登録サービス

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/04/33.html

NTT-Xは、ロボット型検索エンジンに1URLから登録できるサービス「サーチサブミット」に提供を開始した。利用料は1URLにつき年額4,800円。
Posted by enatural at 18:46

米オーバーチュア、広告効果測定ツールの新バージョン発表

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060291,00.htm

ウェブの効果測定分析は、クッキーなどの情報収集手法によって集められたデータを解析するプロセスのこと。最新のKeylimeソフトウェアは、マーケッタが、自分がスポンサーとなっている広告型検索キャンペーンを管理し、効果を追跡できるよう設計されている。この新ツールは、ペイパークリック(Pay-Per-Click:PPC)キャンペーンと、投資の見返りであるオンライン売上との関連を示すことで、点在する情報を総合的に関連付けて広告主に提示できるという。
Posted by enatural at 18:44

2003年8月 1日

Googleキャッシュを利用するクラッカーたち

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/ne00_googlecache.html

つまり、ハッカーは重要な情報が含まれているページにありがちなキーワード、“cash history”、“temporary”、“password”などが含まれているページを探せばよいということになる。
Posted by enatural at 18:29

セレブも訪れるGoogle本社の実態は……?

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/cead_kanellos.html

Googleでは元グレイトフルデッドの専属料理人が腕をふるっていて、無料で食事が食べられるというのはよく知られた話だと思うんですが、

社員の健康のため、社内には歯科と内科が置かれている。育児休暇中の社員は給与の75%を支給され、子供が生まれてから2週間は、レストラン料理の宅配サービスWaiters on Wheelsで1日当たり50ドル使えるようになっている。

ここまで来るとすっげーですね。いたれりつくせりすぎる会社です。でも、働いている人たちのプレッシャーも、きっと凄いんだろうなぁ。それとも、プレッシャーをプレッシャーと感じない凄い人たちばかり?

Posted by enatural at 15:12

インターネット接続利用者数、ブロードバンド加入者が1,100万人に近づく

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0731/soumuj.htm

接続種別の加入者数は、まずDSLサービスが825万7,118人(7月10日に速報発表済み)で、6月単月での増加分は34万9,681人。FTTHが45万8,293人(単月増加分は5万9,957人)、CATVが222万4,000人(同4万1,000人)。

「ダイヤルアップ型の加入者数は1,975万8,000人で、単月で40万2,000人減少している」そうです。比率が逆転するのも、そう遠くはなさそうです。

Posted by enatural at 11:54 | Comments (1)

ゴメス、2003年夏期の国内・海外旅行サイトのランキングを発表

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0731/gomez.htm

ランキング結果は、1位JTB、2位えきねっと、3位日本旅行、4位Yahoo! トラベル、5位Tourist Village(近畿日本ツーリスト)だった。ゴメスはJTBが1位となった理由として、豊富な商品と便利な検索機能に加えて、旅行に関する情報を多く掲載している点などを挙げている。

国内・海外ともにYahoo! トラベルも健闘していますね。

Posted by enatural at 11:52